実施日:2023年4月23日(日) 更新日:4月4月23日

 

出席者:16名  欠席者:7名

 

昼の賄い:大塚、青柳

 

*先週12日(水)昨年よりも2週間早く燕が挨拶に飛来してきました、黄砂も偏西風に乗り中国のゴビ砂漠より日本に、日光連山の山々の形が全く見えなく車も黄砂で汚れました。岸田首相襲撃事件発生。今週の宇都宮市は夏日が3日間も連続し異常気象です。そんな中のそば打ちです。健康管理に注意報です。

 

*水回しについて…そば大学講座参考資料より

一発加水+鉢底からの調整加水

・粉が水と触れている時間んが長くなるため、湿式(加水)粉砕が進みやすい。

・分散作業の後造粒作業が行われるのでじっくりと玉を育てることができる。

・加水は鉢底に水を垂らし水の膜を作り、細かい粉に優先的に水をあたえることができる。

・一つの玉にまとまった時が水回し終了です。

 

 

・下記の3名の方の水回しは方法は?

 

・多段加水です、色々な加水方法を検証してみては

いかがでしょうか。(余計なお世話でしょうが挑戦する時期に来ています)

*そば道とは”守破離”です。

ミーティング司会進行・・・・・本庄会長

1.とちぎ蕎和会

 1)総会

  日時:令和5年4月28日(金)14:00~

  場所:すずめ市民センター

  出席者:齊藤ミ、本庄、大塚、大柿

 2)栃木県そば振興協議会 主催

  第1回会員交流大会

 日時:令和5年4月15日(土)  16日(日)

 場所:大田原市湯津上公民館

 

目的:会員の親睦と栃木のそばのPR

・団体戦:3人1組の団体戦 ‥‥‥‥18組が参加 

 すずめ和楽の会から橋本さん出場(他和楽東、瑞穂野)

条件:外2(そば粉1kgつなぎ0.2kg)

    1人目、水回し、練り 2人目、延し 3人目,切り

審査条件:制限時間40分、服装、技量、片付け

1位・・・栃木そば小山

 4位・・・とちぎ蕎和会

 

4月16日6(日)

・個人戦65歳以上・・・22名参加

 1位 小山市の 松沼 孝さん 

 4位 すずめ和楽の会の大柿さん

2.すずめ和楽の会

 1)ボランティア活動・・・日時:5/12 場所:よっていきな 参加者:大塚

                日時:5/13 場所:梅の里    参加者:齊藤ミ、井田、深澤、大塚、本庄(5名)

 2)5月の例会…14日(日)、27日(土)  りんどうの会6日(土)、21(日)

 3)そば粉注文担当者:大柿班長